グリーンランド・ドッグ

笑っているようなかわいらしい顔をしている。飼い主にだけは心を開くというところが、飼い主にとっては嬉しいに違いない。

別名をグリュンランツフントなどとも言われます。

  • 超小型犬
  • 小型犬
  • 中型犬
  • 大型犬
  • 超大型犬

人気の犬ランキングはこちら!

グリーンランド・ドッグの動画!

性質
グリーンランド・ドッグは、独立心が強いため人間になつきにくい性質を持っています。ですが、飼い主に対しては愛情を示す犬とも言われています。

図鑑っぽい情報

原産国
グリーンランド
初期の用途
そり犬、警備犬、番犬
現在の用途
犬ぞりレース、狩猟犬
起源
古代
寿命
13年
体重
30~32kg
体高
56~64㎝

人間の身長が165㎝、グリーンランド・ドッグの体高が60㎝の場合の図

グリーンランド・ドッグのココが気になる!

立ち耳
グリーンランド・ドッグの耳はピンと立っていて、まるで遠くにいる仲間の声を聞いているようです。見た目が凛々しい印象で、 すっきりした欧米人のような顔立ちが好きならば、立ち耳は外せない条件となるでしょう。 立ち耳の犬をもっと見る

教えてよ!グリーンランド・ドッグ!

しっぽは?
尾は独特で大きく、毛におおわれています。背中に巻き上がり、眠るとき顔面を保護します。
目は?
アーモンド形の目をしています。
耳は?
小さな三角形の耳で凍傷になることは滅多にありません。
頭は?
幅の広いがっしりとした頭部です。くさび形をしてます。
鼻と口は?
非常に力強い顎です。
四本の脚は?
四肢はびっしりとふさふさの毛におおわれています。
足は?
指には大きく頑丈なパッドがあり、厚い毛におおわれています。
毛は?
さまざまな毛色の犬がいます。
胴体は?
引きしまっていて力強い体格です。

飼うときの注意点は?

子どもがいるとどう?
子どもとの生活への危険度はあまり気にする必要はありません。
都会で飼うのはどう?
運動が好きな犬で、広い環境での十分な運動が不可欠なため、都会での生活には適用できにくい犬です。
夏の猛暑には耐えられる?
暑さの中での飼育についてはそれほど気にする必要はないでしょう。
冬の寒さには耐えられる?
寒さに強い犬ですので、冬の季節の寒い地域でも飼いやすく、元気に過ごせるでしょう。
トリミングは必要?
通常はトリミングは必要のない場合が多い犬です。
屋外で飼っても大丈夫?
犬の体質や性質などから、屋外で飼うのにおすすめな犬です。
しつけは必要?
しつけはなるべくした方が良いでしょう。
他の犬とケンカする?
他の犬との関わりについての特徴はとくにありません。
運動させなきゃダメ?
体を動かすのが好きなので運動させてあげてください。

飼うときのお金の事

グリーンランド・ドッグを飼った場合の費用のシミュレーションです。

初期費用

ケージ
35,800 円
ベッド
7,480 円
トイレ
4,975 円
首輪
3,570 円
給水ボトル
1,500 円
食器
1,831 円
登録費用
3,550 円
合計
58,706 円

毎月の飼育費用

えさ代
10,590 円
トイレシート
5,400 円
おやつ・おもちゃ
2,000 円
ノミ・ダニ予防
1,149 円
ペット保険
1,940 円
合計
21,079 円

健康関連費用(年間)

狂犬病予防接種
2,950 円
注射済票
550 円
伝染病予防接種
7,000 円
フィラリア予防
11,564 円
合計
22,064 円